5月28日

トレーニング効率を上げるために【集中力編】

 

 

集中力って、スポーツにおいて本当に大切なファクターになります!

 

現役の頃、よいプレーが出来た試合では、90分が体感では30分くらいに感じられ、あっという間に試合は終わってしまうし、試合の内容をあまり覚えていない、と言うこともありました。

 

そして、スタジアムでは、ピッチの中しか見えない、と言う状態だと余計なヤジや、監督コーチからの叱責など(笑)に気を取られることなく、集中してプレー出来ていました。

 

今も、ワークアウトで「今日はいいトレーニングが出来たな」と感じる日は、高い集中力を保つことが出来た日だと思います。

 

では、この集中力を高めた状態を、どのようにして作り出すのか。

 

または、呼び起こすのか・・・

 

 

今日は、私が実践している2つの方法を紹介します。

 

 

1.鏡の自分に問いかける

 

大真面目です!笑

サッカーの例え話ばかりになってしまいますが、浦和レッズの槙野選手の試合前のルーティンをご存知でしょうか。

 

胸を叩いて、自分にメッセージを言い聞かせ、自分の手のひらにメッセージを込めています。

キックオフ前に必ずやっています。

 

自分に問いかけることって、本当に重要になります。

普段の生活で、声に出してご自分と対話する機会って、あまりないですよね。

 

トレーニング前に、鏡の前の自分にぜひ言い聞かせて見てください!

ワードは何でもOKです。

 

・今から90分間、お前(オレ・わたし)は最高の集中力で、最高のトレーニングをする!

・今からお前は集中する!

・今日のトレーニングを最高の時間にする!

 

などなど・・・

 

これをやるかやらないかで、トレーニングに向かう心と体の準備、集中力は格段に変わってきます。

 

 

2.音楽を使う

 

「パブロフの犬」のお話は、ご存知の方も多いと思います。

 

わんちゃんに餌を与えるタイミングで必ずベルを鳴らしていると、ベルを鳴らすとよだれの分泌が促進されたと言う研究結果のことです。

条件反射で、訓練によって、体が反応してくれるようになる、という発見ですが、これを応用していきます。

 

まず、トレーニング中に音楽を聞くようにして、

「今日のトレーニングは集中できたな〜」と実感出来る日を待ちます。

 

そして、良いトレーニングが出来た日に聞いていた音楽を、トレーニングに入る前や、トレーングの最初に聞くようにします。

 

うまくいかなければ、また最適な音楽を探していくと

「これだ!」

という音楽に巡り逢える時があります。

 

クラシックの「G線上のアリア」は、脳波の一種、α波が出やすくなり、リラックス効果が高い、などの研究結果が発表されており、私も試合前に必ず聞く曲の一つでした。

 

合う、合わないは人それぞれですが、ぜひトレーニングへの豆知識として、参考にして頂ければと思います。

 

同じトレーニングをするならば、効率よく、少しでもトレーニング効果を得られるように!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA