新機能!アップルウォッチで心電図を測ってみる

いつも「とみブロ」をご覧頂き、ありがとうございます!

 

今日は、アップルウォッチユーザーの方向けの内容となっております。

 

 

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・・

先日、AppleはiOS14.4のアップデートを発表しました!

 

いつものアップデートでは

例えば、新商品の発表があって、互換性を発揮するために

中のシステムを更新することや

バグの修正が目的で行われています。

 

今回は、ようやく日本でも「心電図」機能が使えるようになり

そのためのアップデートが行われました。

 

心電図の機能は、もちろんアスリートやトレーニーの方にも

有効に活用できる機能だと思いますので

 

今日はアップルウォッチで実際に計測してみた感想と

実際に計測するための環境をどのように整えたら良いのかを

簡単にご紹介していければと思います。

 

ちなみに私は、アップルウォッチ5の44mm、ローズゴールドカラーを使用しています。(使用歴1年ちょっとくらい)

バンドは、現在は2本目で、ブラックのNIKE純正バンドをつけています。

 

 

①まずは、iPhoenとApple WatchそれぞれのiOSmをアップデートして下さい!

(データのバックアップをとってからアップデートすることをおすすめします)

 

②Apple Watchのアプリの中に、「心電図」のアプリが追加されているので、アプリを開ます

 

すると、iPhoneでの操作を求められるので、

 

④iPhoneの「ヘルスケア」アプリを開きます

⑤「心臓」という項目を選び、初期設定を完了させます。

(生年月日の入力くらいです)

 

 

⑥Apple Watchに戻り、もう一度「心電図」アプリを開くと

 

いよいよ測定を開始できます

 

⑦腕をひざの上や、机の上に置いて

指をDigital Crown(つまみの部分)の先端に触れて約30秒待つと結果が出てきます

 

操作方法は、以上です。

 

以前、 Apple Watchの有効活用の方法として、心拍数の計測をご紹介しましたが

 

今回は、新機能の使用方法を紹介してみました。

今後も、実際に使ってみながら

どうトレーニングとリンクさせていけるかなど、新たな発見があれば

随時ご紹介していきたいと思います。

 

 

補足になりますが・・・

今日添付した写真の一部は、 Apple Watchのスクリーンショット機能で

画面の映像をそのまま使用しています。

 

Apple Watchの「設定アプリ」から、「一般」→「スクリーンショットをオンにする」に進むと、スクリーンショット機能をオンにするか、オフにするかを設定できます。

 

オンにしておくと、画面を写真として残しておきたい場合など

Digital Crownとサイドボタンを同時押しでスクリーンショットが撮れます。

 

トレーニーの方によっては、トレーニング時などに

誤操作でスクリーンショットが撮れてしまうのが煩わしく

機能をオフにされている方も多いかと思います(私も普段はオフです)

 

アップル製品、特にiPhoneやApple Watch、iPadの使用方法なども

もしご要望があれば、使用方法やあまり知られていない使い方、便利機能なども

ご紹介していきますので、ぜひリクエストして頂ければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA