10月26日

ボディメイクとスポーツ選手の筋トレの違い②

 

 

おはようございます。

今日は、ボディメイクとスポーツ選手の筋トレの違いの中で

特に、トレーニングメニューの違いについて触れていきます。

 

まず最初に私が感じるのが、

 

『全体と部分』

 

の考え方の違いです。

 

詳しく解説していきます。

 

 

ボディメイクを行うトレーニーの方は、

筋肉をパーツパーツに分けて

 

「今日はここを狙う!」

 

「今日は”胸”の日」

 

など、部分的に整えていくようなトレーニング方法、計画が多いかと思います。

 

対して、スポーツ選手は、身体全体の動きから逆算してどんなメニューを組むか決めていくことが多いと感じます。

 

例えば、

 

「もっと身体のキレを出したいから、ここをトレーニングする」

 

「高く、速くジャンプしたいから、このメニューをやる」

 

といった感じです。

 

なので、去年、一昨年と2年間、ジムでトレーニングを行いながら

トレーナーさんにアドバイスを貰うたびに、最初は戸惑いが多かったです。

 

今は、狙った部分に効率よく効かせる、ということにも慣れましたが

パーツパーツで鍛えていく感覚にシフトしていくのは結構大変でした。

 

 

そして、よく

 

「走り過ぎ」

 

と言われたのも驚きでした。

 

トレーニングメニューの違い、2つ目は

 

有酸素トレーニングの有無

 

です。

 

 

スポーツ選手は、もちろん種目にもよりますが

やっぱり基本、走りますよね・・・

 

ボディメイクは、有酸素が筋肉を分解してしまう可能性が高いので

そこまで多くは走らないと思います。

 

減量や、コンディションの整え方も

 

・食事メインなのか

 

・トレーニングを中心に、食事などを考えるか

 

と、本当にギャップがあると思います。

 

 

私もその一人ですが、元スポーツ選手や、以前はスポーツをやっていて

ボディメイク、ワークアウトを行うようになった方というのは

沢山いらっしゃると思います。

 

慣れたトレーニング方法には安心感がありますが

ざっと見ただけでもこれだけの違いがあるトレーニング。

 

新しいことに思い切ってチャレンジするのもとても良い経験になり

何より楽しみながらトレーニング出来ると思います。

 

目指すところを明確にして、より良いトレーニングを。

 

スポーツの競技力向上のパーソナルトレーニングも

ぜひお問いわせ下さい。

 

お待ちしております^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA