5月13日

立ちコロへの道

 

昨日は片手腕立てについての憧れを語理ましたが、それと同じくらい、憧れを抱いていた、

 

「立ちコロ」

 

やっぱり、さぁーっと出来たらかっこいい!

 

立ちコロとは、

腹筋を中心に、体幹、肩周りなどの全身をトレーニングできる、

 

「アブローラー」

の、足の爪先とローラーだけが地面に着いていて、他の部分は全て宙に浮かせながら、ローラーを前後する動作のことです。

 

この動きを颯爽と行うのは、本当に憧れです。

しかし、実際には中々簡単に出来るもんじゃない・・・

 

この1年半の中で、立ちコロについても、継続してチャレンジしてきたので、そのコツ、ポイントを簡単に解説していきます。

 

アブローラーも、もちろん最低限の筋力や、体幹が必要になりますが、身体に動きを覚えさせる、と言うことも同じくらい大切です。

 

まず試して頂きたいのが、ヒザ立ちの姿勢でアブローラーを行う、通称

 

ひざコロ

 

です。

 

正直、ひざコロでも、十分なトレーニング効果が得られます。

 

そして最初はかなりきついです。

 

もし、ひざコロでも動作がうまくいかない場合は・・・

 

いったんアブローラーを置いて、ハイハイのような動きで、なるべく耐えれるところまで手を前に、左右交互に進めていき、また少しずつ戻っていく、と言う動作を繰り返していきます。

 

 

ここ時も、ひざと膝の間を開けておく方が、身体が安定してやりやすいと思います。

 

ハイハイの動きに慣れてきたら、もう一度アブローラーを取って、ひざコロにチャレンジです!

 

アブローラーのトレーニング全般に大切なポイントとなるのが

 

腰を反らさない!

 

という点です。

これは、腰を痛める原因となるので、十分に気をつけて下さい!

 

ですので、身体は一直線、というよりは、少し猫背気味に、お腹周りに力を入れたまま、トレーニングしていくと良いと思います。

 

そして、立ちコロチャレンジを始めたばかりの時は、決してローラーを遠くまでローリングしようとしなくてもOKです。

 

まずは、自力で戻って来れるところまでで!

 

壁に向かって立ちコロを行い、壁にローラーをストップしてサポートさせるのもありだと思います!

 

ひざコロで、動きに十分に慣れてきたら、いよいよ立ちコロへのチャレンジです。

 

 

昨日の腹筋同様に、立ちコロも足を大きく広げた方が、身体が安定して、動作を行いやすいです。

 

そして、立ちコロも、最初のうちは、遠くまでローラーを運ばなくてもOKです!

 

少しずつ少しずつ、ローリングできる距離、幅を広げていきます。

 

最初は、立ちコロも壁に向かって行ってみて下さい!

 

 

そして、立ちコロの最終形態!

足を完全に閉じての立ちコロ!

 

これは、本当にきつい!

 

でも、出来た時の達成感は、半端ないです!

 

アブローラーは、名前の通り、アブ=腹筋に効かすトレーニングですが、

 

それ以外にも、

 

・体幹

・肩周りのインナーマッスル

・股関節周りの筋力

などなど

 

身体全体を鍛えることが出来るトレーニングです。

 

立ちコロへの道、ぜひチャレンジしてみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA