8月27日

ランニングのリズム、テンポ

 

 

長い距離を走ったり、歩いたりするのは気が重くなってしまう方もいらっしゃるかと思います。

 

 

音楽を聞いたり、景色を楽しむことで、あっという間に長い距離を走っていた、歩いていた、と身体感じさせることは、あると思います。

 

他にも、なるべく遠くの先を見ながらランニングすることも、視野を広げたり、距離感の感覚を縮めてくれたりもします。

(ロードランナーの方は、周りの通行に十分ご注意下さい)

 

 

今日は、ランニング、ウォーキング時のリズムやテンポについて、お話ししていきます。

 

 

基本的に、同じ動きの繰り返しに効率を求める場合、リズム感がとても大切になってきます。

 

ランニングやウォーキングは、基本的に同じ動きの繰り返しになりますので、その中でどういうリズム感、テンポを感じながらトレーニングできるかはとても重要です。

 

私が実践しているやり方は

 

ランニングのスタートは、

 

ポンっ、ポンっ、ポンっ、ポンっ

 

って、唱えています(笑)

 

 

以前、記事で

 

【地面からの反発力を利用する】

 

というお話しをしましたが・・・

 

 

これも一緒です。

 

 

バウンディングのようなイメージ・・・

 

もっとイメージしやすいものだと・・・

 

この遊具を覚えていますか?笑

 

ホッピング

 

ですよね、これがイメージして頂きやすいかと思います。

 

 

足が地面を

 

ポンっ、ポンっ、ポンっ、ポンっ

 

と、バウンデイングしていくイメージで走り始めます。

 

 

そして、開始 1kmくらいを走った(歩いた)感覚で、その日のコンディションを見極めて、どのくらいのペースで行くかを決めます。

 

・新記録を目指すか?

・心拍数140〜150くらいを推移していくか

・リラックスして常時気持ちいいくらいな感じで流すか

・肩甲骨から腕を振る意識を持って、大股で歩くか

・膝をしっかりと上げることを意識して歩くか

・ゆっくり散歩に切り替えるか

 

 

いろいろと、あると思いますが

 

最初に今日の自分を知るというのはとても大切です。

 

そして、無理をしない!

 

 

次に、1kmくらい走って(歩いて)いくと、コンディションがいいと身体が軽くなってきたり、逆に重さを感じてきたりすることがありますので、その中で

 

【ランニング時の呼吸】

 

 

を意識しながら

 

ステップに数字を入れていくと店舗を作りやすいです。

 

 

イッチ、ニ、イッチ、ニ

 

でもいいですし、

 

 

イッチ、ニ、サン、シッ

 

の4歩でもいいです。

 

 

最近、

 

イッチ、ニ、サン

 

の3歩の左右交互もわりと調子

いいです。笑

 

 

 

そして、苦しくなってきたり、きつくなってきたら、腕をふることを意識します。

 

腕と、足の動きはリンクしていますから、足が回転してくれます。

 

 

単純な意識ですが、ぜひ何も意識しない時のランニング、ウォーキングと比べて効果を実感してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA