大切な「トレーニングの順番」

トレーニングの計画を立てる時

メニューを決めていく時

今日はノープランだなー、という時

 

ぜひ覚えておいて頂きたいのが

 

大きな筋肉から鍛えていく!

 

以前、大きな筋肉は代謝アップにつながる、という記事を書きましたが

 

順番が変わるだけで、トレーニング効果が変わってしまう可能性があります。

 

では、なぜ大きな筋肉から鍛えた方がいいのか?

 

 

大きな筋肉を鍛えていくと、その動きに必要な周りの小さな筋肉も

必然的に鍛えられていきます。

 

しかし、小さな筋肉から鍛えていくと

いざ大きな筋肉のトレーニングを行おうとした時に

小さな筋肉が疲弊してしまっていて

結果、パフォーマンスが下がってしまいます。

 

本当は、1番に鍛えたい大きな筋肉を鍛える時に

周りの筋肉が疲れてしまっているせいで、メインのトレーニングで必要以上のパフォーマンスが発揮出来ないのはもったいないですよね。

 

 

例えば・・・

 

ジムのスミスマシーンが空いていなくて

最初に上腕二頭筋(力こぶ)や、上腕三頭筋(反対側)、前腕筋(腕周り)などをトレーニングして

順番が回ってきたスミスマシーンでベンチプレスを行おうとした時に

腕に力入らないことが原因で、普段持ち上げている重さすら持ち上げられなかったり

正しいフォームを作れなくなってしまう

 

なんて経験はないでしょうか。

 

順番は、本当に大切です。

 

 

上半身全体を鍛える、という日を作ったとすると

 

肩、胸、広背筋などの大きな筋肉をまずは鍛えていき

その後に腕周りや、側筋、首などをトレーニングしていくとよいです。

 

 

また、あまりジムに通う時間が作れず、1回のトレーニングで体全体を鍛えたい場合は

 

下半身 → 上半身

 

の順で鍛えるようにすることをおすすめします。

 

お尻、もも前/後ろ、ふくらはぎ

肩、胸、広背筋

時間があれば、上腕二頭筋、三頭筋、腹筋、背筋などの周りの筋肉

 

というイメージでしょうか・・・

 

 

かなり大まかなイメージですが

こういうイメージを持っておくと、迷った時にパッと判断してトレーニングを行うことが出来ます。

 

同じメニューを行っても、順番次第で効果は変わってきます。

 

大きな筋肉から!

 

ぜひ参考にしてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA